コンソールコマンド
使えると便利なコマンド
ゲーム内時間の経過を変更する
set timescale to 数値
デフォルト値:20
現実時間:1
※数値を小さくするごとに現実の時間経過に近づく。
現在のゲーム内時間経過の値を確認する
show timescale
コンソールからアイテムを入手する
player.additem 0000000f 1000
これでキャップが1000個追加される。
その他、Item IDを探すならここから
武器 / 防具 / 薬や食べ物 / 弾薬 / 素材
天気を変更する
fw 0002b52a
晴れその他、天気IDを探すならここから
コンソールからコンパニオンを呼び出す
prid 00002f1f
パイパーを呼び出して・・・
moveto 14
プレーヤーの近くにワープさせる。
その他、ユニークNPCのIDを探すならここから
MOD関連のコマンド
Companion Status HUDのHUDを表示させる
cqf companionstatus showWidget
MOD産のドアなどもAuto doorsに対応させる
AddKeyword AD_CrossModUniversalDoorSupport
Auto doorsでドアが閉まる時間を設定する
set AD_fCloseTime to 数値
デフォルト値:10
RU556 – Assault rifleをコンソールから入手する
help RU556 4 weap
Rusty Face Fixでガングロバグを治す
rff
MOD関連の不具合対策など
System
Unofficial Fallout 4 Patch – UFO4P
- 導入すると一部のゲーム内音声が英語になっちゃう・・・
-
Archive2を使ってUnofficial Fallout 4 Patch – Main.ba2中のfuzファイルを削除する。
※Archive2はCreation Kitを導入すれば一緒にダウンロードされる。参考動画↓
Uneducated Shooter – QE Leaning and Gun Inertia
- Buffout 4を併用時、キャラメイク終了後にホワイトアウトしてfpsが下がる!
-
一旦セーブして、ゲームを再起動しロードする。
Buffout 4
- ゲームの起動に失敗 or「Buffout 4 has loaded too late!」って表示されるんだけど?
-
xSE Plugin Preloader.xmlの14行目or15行目にある<LoadMethod Name= ” … “> を以下のいずれかに変更する。(xSE PluginPreloader F4を手動でインストールした場合のみ)
※変更するたびにゲームを起動してみて確認すること!<LoadMethod Name=”OnThreadAttach“>
<LoadMethod Name=”OnProcessAttach“>
<LoadMethod Name=”ImportAddressHook“>上記いずれに変更してもゲームを開始できない場合には、
xSE Plugin Preloader.xmlとIpHlpAPI.dllを削除。 - ゲームの起動に失敗 & クラッシュログが生成されない!
-
まずはBuffout4関連のファイルをすべて削除して、ゲームが起動するか確認。
起動を確認できたら、もう一度最初からBuffout4をインストールしてみる。 - クラッシュログが生成されないのはどんな時?
-
ゲームがフリーズした場合や手動でゲームを強制終了した時。
Nuka World – Skip raiding your own settlements
- クエスト「Power Play」が始まらない!
-
シャンクに話しかける前に全てのコンパニオンと別れておく。
DavesMods – In Game ESP Explorer Maintenance
- F10を押したらCTDした!
-
iniを以下のように編集する。
または、In Game ESP Explorer Maintenance – F10 Crash Fixを使用する。HotKey = 0x79 ; F10
HotKey = 0x79
; F10
Player
Caliente’s Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-
- インストールしたのにボディが変わってない!
-
インストール方法をもう一度確認。
- ゲームディレクトリに全部のファイルが揃ってるか?
- CBBEと互換性のある服装か?
- iniファイルの設定は変更したか?
Fallout4Custom.iniに以下を追記
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal= - NPCのボディは変わったのにプレーヤーのボディが変更されない!またはその逆。
-
他のプレーヤーボディやNPCボディに変更を加えるMODと競合している可能性がある。
- 体の一部が黒くなったり、ボディテクスチャが変なんだけど?
-
インストール方法をもう一度確認して、他のMODとの競合がないかをチェック。
※少なくとも、メインファイルのインストーラーにあるバニラの服かデフォルトのテクスチャをインストールする必要がある。 - プレーヤーやNPCの後頭部のテクスチャがおかしい!
-
CBBE.espをアクティブにする。(プレーヤーに対してのみ機能する)
- Valte81に入るとクラッシュする!
-
/data/meshes/clothes/VaultTecScientistフォルダをリネームするか削除する。
Settlement
Settlement Activity Markers
- 入植者を割り当てたのにアクションしてくれない!
-
眠ったり座ったりして時間を経過させて様子を見よう。
No More Disappearing Act – Cell Level Pre-culling Disabler
- MODを導入したのに効果がない!
-
ロード順をなるべく最後にしよう。
- スプリントできなくなった!
-
Fallout4Custom.iniに以下を追記。
[Gameplay]
fPlayerDisableSprintingLoadingCellDistance=0
Scrap Everything
- MOD導入したのに機能しない!
-
ロードオーダーを一番最後にしよう。
ShelteredBeds – Always Sheltered Beds for Happy Settlers
- うまく機能してないっぽい・・・
-
ベッドの情報を更新するまで最大24時間かかるため、時間をおいて確認する。
Pip-boy & UI
Companion Status UI Remastered
- 導入成功してるっぽいのに表示されない!
-
コンソールコマンドを実行。
当環境では上記コンソールコマンドでも表示されないけど、
コンパニオンがダメージをくらうと表示されるようになる。
Extended Dialogue Interface
- 導入したのに、テキストがバニラから変わってない!
-
interfaceフォルダ内にあるDialogueMenu.swfを削除する。
FallUI – HUD
- 「Wrong HUDMenu.swf found」ってエラーメッセージが表示されるんだけど?
-
- 他のMODに上書きされていないか?
→ロード順はHUDMenu.swfがなるべく最後に来るようにする。 - ルーズファイルを使用する準備ができているか?
→Fallout4.iniに以下が記載されていることを確認する。
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=- HUDMenu.swfファイルが欠けていないか?間違った場所にないか?
→このMODのHUDMenu.swfファイルをdata\Interface\に配置する。
- 他のMODに上書きされていないか?
- HUDFrameworkのウィジェットが表示されない、ずれている、または歪んでいる。
-
コンパスに3D効果を使用しない。
→コンパス上のすべての3D効果を無効に。※上記でもうまく動作しない場合には、コンパス設定をリセットしてバニラの状態に戻す。
設定を1つずつ変更して確認しよう。 - MCM Layout Editorはコントローラーでも使える?
-
できない。キーマウ必須。
- クイックルートでボタンのヒントがフェードアウトされるんだけど?
-
MCM Layout Editorでクイックルートウィジェットのアルファ透明度の設定を変更する。
- スクラップにしたいアイテムにカーソルを合わせたときに素材を一覧表示したいんだけどどうするの?
-
素材を一覧表示してくれるFIS – The NEW FallUI Item SorterなどのアイテムソーターMODを導入する。
- MCMの設定を保存できない!
-
以下3つを試してみる。
- 使用中のMOD管理ツールやMCM、F4SEなどが最新の状態であるかを確認する。
- xSE PluginPreloader を使用する場合には、xSE PluginPreloader.xml内の
<LoadMethod Name=”OnProcessAttach”> を
<LoadMethod Name=”OnThreadAttach”> に変更する。 - クリーンインストールしてみる。 など
Environment
Vivid Fallout – All in One
- 景観リモデルMODが反映されない!
-
細かい単体オブジェクトを事前に結合したメッシュ(precombined mesh)を使うため、単体オブジェクトを変更しても反映されないことがある。
= Precombined meshを解除する必要がある。※事前結合対象外のオブジェクトには、適用される。
※Precombined meshを解除は、公式では推奨されていない。Precombined meshの解除方法は、2通りある。
①Fallout4.iniを以下のように編集する。
[General]
bUseCombinedObjects=0※この設定はPrecombined meshが全解除されるため、パフォーマンスに大きな影響を与える。
②対象をプラグインで上書きする。(部分的な解除)
コメント