System

目次

バグFIX

Unofficial Fallout 4 Patch – UFO4P

非公式の大型バグFIX。通称UFO4P。

Nexus Mods :: Fallout 4
Unofficial Fallout 4 Patch - UFO4P A comprehensive bugfixing mod for Fallout 4. The goal of the Unofficial Fallout 4 Patch (aka UFO4P) is to eventually fix every bug with Fallout 4 not officially...
設定の詳細など

必須/前提MOD

ALL DLC

ロード順

  1. Fallout4.esm
  2. DLCRobot.esm
  3. DLCworkshop01.esm
  4. DLCCoast.esm
  5. DLCWorkshop02.esm
  6. DLCWorkshop03.esm
  7. DLCNukaWorld.esm
  8. DLCUltraHighResolution.esm(任意)
  9. Unofficial Fallout 4 Patch.esp
  10. 他MOD

パッチ

Vish’s Patch Hub (UFO4P)
 →様々なMODとの互換パッチ集

当環境で導入中のバージョンや種類

Unofficial Fallout 4 Patch(Version2.1.5)

Sprint Stuttering Fix

一人称視点でスプリントした際のカクつきや揺れを修正。

Nexus Mods :: Fallout 4
Sprint Stuttering Fix Fixed twitching/stuttering when sprinting in first person.
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Sprint Stuttering Fix(Version 1.2)

Rusty Face Fix

主人公死亡による強制セーブデータリロードやプレイヤーの自発的なロードにより発生する、ゲームエンジンに起因するガングロ化バグを修正する。

Nexus Mods :: Fallout 4
Rusty Face Fix This mod fixes this annoying bug that makes the player's and NPCs faces turn brown when reloading a savegame. It is completely transparent, autonomous, has no i...
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

関連MOD

当環境で導入中のバージョンや種類

Rusty Face Fix – Latest Version(Version 2.0.1)

Long Loading Times Fix

一部のゲームコードを最適化することにより長すぎるロード時間を短縮するF4SEプラグイン。

Nexus Mods :: Fallout 4
Long Loading Times Fix F4SE plugin to fix long loading times. Also some settings for loading screens.
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Long Loading Times Fix(Version 1.0)

パフォーマンス改善

Baka ScrapHeap – Script Memory Limit Expander

スクリプトプロパティを読み取る際、通常の2倍の134MBのメモリを割り当てる。
Sim Settlementsなどの処理の重いMODに有効。

Nexus Mods :: Fallout 4
Baka ScrapHeap - Script Memory Limit Expander A version independent F4SE plugin that expands the default size of ScrapHeap allocations.
設定の詳細など

必須/前提MOD

他MODとの互換性や競合情報など

Buffout4と併用する場合は、config.tomlとBakaScrapHeap.tomlを編集する必要がある。

config.tomlMemoryManager = false
BakaScrapHeap.tomlScrapHeapMult=4

参考(パフォーマンス改善)

Fallout4のパフォーマンス改善に必要なMODや設定など。
Performance optimization guide – mod list and tweaks

当環境で導入中のバージョンや種類

Baka ScrapHeap(Version 1.3)

Faster Workshop (Workshop Lag Fix)

ワークショップを起動した時にかかるロード時間を縮める。

Nexus Mods :: Fallout 4
Faster Terminal Displays Speeds up the text display on terminals
設定の詳細など

他MODとの互換性や競合情報など

Buffout 4 v1.20.0以降を使う場合は、競合するため当MODは必要ない。

当環境で導入中のバージョンや種類

Faster Terminal Displays (100x) Creation Kit Version(Version 3.0)

High FPS Physics Fix

FPS上限をアンロックし、物理バグなしでゲームがプレイできるようになる。
ロード時間の短縮も期待できる。

Nexus Mods :: Fallout 4
High FPS Physics Fix Untie the game speed from the framerate. Fixes physical bugs. Reduces loading time.Now there is a separate version for VR.
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

他MODとの互換性や競合情報など

Load Accelerator と競合する。

参考(パフォーマンス改善)

当環境で導入中のバージョンや種類

High FPS Physics Fix(Version 0.8.6)

PrivateProfileRedirector F4 – Faster game start (INI file cacher)

多数のプラグイン(MOD)を導入してる状態のゲーム開始の読み込みを短縮するF4SEプラグイン。

Nexus Mods :: Fallout 4
PrivateProfileRedirector F4 - Faster game start (INI file cacher) Speeds up game start by storing INI files in memory instead of opening, parsing and closing the file each time some value from it is needed.
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • xSE PluginPreloader F4

当環境で導入中のバージョンや種類

PrivateProfileRedirector F4 0.5.3 (Runime 1.10.163)(Version 0.5.3)

Previsibines Repair Pack Stable Branch – PRP

Boston FPS Fix – aka BostonDT PreVis-PreCombine をもとにした、連邦全域の内部/外部すべてのセルの事前結合データを再構築する。

Nexus Mods :: Fallout 4
Previsibines Repair Pack Stable Branch - PRP Full rebuild of precombined meshes and occlusion (previs) information for Fallout 4, reducing draw calls everywhere, which depending on location, should increas...
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • ALL DLC
  • UFO4P

ロード順

  1. Unofficial Fallout 4 Patch
  2. PRP メインファイル (PRP+PRF)
  3. PRP Compat Grabbag
  4. PRP 個別パッチ (Extra/オプションファイル)

※全体の85~90%ほど下にMODを配置する。
内部/外部のセル変更系を含むMOD環境にもよる

競合情報やファイル構成についてはこちらをチェック

Fallout4 Mod データベース

当環境で導入中のバージョンや種類

PRP Full Stable-46403-0-65-2-1667863446

great fps boost

強力なFPSブーストを行う。

Nexus Mods :: Fallout 4
great fps boost it's to help you in case you have fps/lag problems.
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

  • file 2. (Meshes)(Version1)
  • Clear Weather(Version1)
Fallout Priority – CPU Performance FPS Optimizer

Fallout4.exeのプロセスの優先度を自動的に「高」にするF4SEプラグイン。

Nexus Mods :: Fallout 4
Fallout Priority Next-Gen - CPU Performance FPS Optimizer Improve performance by elevating the CPU Priority of the game process.Minimizing input lags and preventing stutters caused by other processes.Updated for Next-G...
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Fallout Priority 3.4.0(Version 3.4.0)

描画改善

Full LODs Commonwealth

様々な建築物、車などの大型オブジェクトに「Full LOD」のフラグを追加して遠景でも視認できるようにする。

Nexus Mods :: Fallout 4
Full LODs Commonwealth Simple mod that enables full lods on certain objects.
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

  • fullLodsObject(Version1.0)
  • fullLodsRailRoads(Version1.0)
Shadow Boost FO4

フレームレートに応じて影の描画距離を動的に変化させる。

iniファイルを直接書き換えるか、ゲーム中「F12キー」を押すと表示される独自メニューから描画状況の確認やリアルタイムに数値カスタマイズが可能。

Nexus Mods :: Fallout 4
Shadow Boost FO4 Sets the distance of the shadows dynamically (F4SE)
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • Address Library for F4SE Plugins

ShadowBoostFO4.ini 設定

詳細を見る

[Main]
・iKey : 設定画面を開くキー(デフォルトはF12)
 - 他のキーコードに変更したい場合は、以下のサイトを参照。
 - https://github.com/MicrosoftDocs/win3…
 - 変更したいキーのコードを16進法から10進法にした値を記入。例)HOMEキー 0x24 → 36を記入。

・fFpsTarget : fpsしきい値 (初期値: 58.0)
 - 現在のfps値がこれより低い時 – 影の描画距離が短くなる。
 - 現在のfps値がこれより高い時 – 影の描画距離が長くなる。

・fFpsDelay : 影の距離判定の遅延 (初期値: 5.0)
 値が低すぎると、影の描画が急激に変化します。

・fMinDistance : 影の最小距離 (初期値: 2000)
・fMaxDistance : 影の最大距離 (初期値: 10000)
 - fpsに余裕がある時は、ここで設定した最大距離まで描画します。
 - 逆に余裕がない時は同じく設定した最小距離まで描画を縮め、負荷を下げようとします。
 ※かならず fMaxDistance値 > fMinDistance値であること

・fDynamicValueFactor : 係数
 - 影の描画距離は以下の式に従い、判定・増減されます (初期値: 100)
 - この係数が大きいほど影は速く変化します。
 - ((平均ミリ秒) – (ターゲットミリ秒)) * 係数

[LOD]
・LOD距離の最小最大値

[Grass]
・草描画距離の最小最大値

[TerrainManager]
・遠景描画距離の最小最大値

[GodRays]
・GodRayの品質設定

[Log]
・bLog: リアルタイム情報ウインドウの表示 (初期値: 0)
 表示させたい場合は = 1 にします。

・情報ウィンドウの位置 (初期値:X0/Y0 – 画面左上端)
 fLogPosX = 0.0
 fLogPosY = 0.0

当環境で導入中のバージョンや種類

ShadowBoostFO4(Version 1.7)

Fallout 4 Enhanced Color Correction

カラー補正強化MOD。略称「F4ECC」

ゲーム全体の外観を損なう事なくビジュアルを向上させる。

Nexus Mods :: Fallout 4
Fallout 4 Enhanced Color Correction This mod aims to increase the quality of the colors and contrast in Fallout 4 with no performance impact.
設定の詳細など

ファイルの種類

3つのうちいずれかを選択してインストール

  1. F4ECC – 1.2:Originalとバニラの中間の色合い。
  2. F4ECC – Original:明暗がよりくっきりする。影は少し赤みを帯びている。
  3. F4ECC – Gloom:1.2の発色を抑えた色合い。

当環境で導入中のバージョンや種類

F4ECC – 1.2(Version1.2)

既存システムの変更

Faster Terminal Displays

ターミナル画面のテキスト表示を高速化する。
2倍、3倍、5倍、10倍、20倍、100倍から選択。

Nexus Mods :: Fallout 4
Faster Terminal Displays Speeds up the text display on terminals
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

Faster Terminal Displays (100x) Creation Kit Version(Version 3.0)

No Aggro Impact Landing (Power Armor)

パワーアーマー着地の際の衝撃波で友好的なNPCが敵対しないようになる。

Nexus Mods :: Fallout 4
No Aggro Impact Landing (Power Armor) Just makes the Impact Landing not turn friendly NPCs hostile
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

No Aggro Impact Landing(Version 1.0)

Fast Start – Skip Sanctuary Prologue

ニューゲーム時、キャラクター作成後に冷凍ポッドで目を覚ます場面から始められる。

Nexus Mods :: Fallout 4
Fast Start - Skip Sanctuary Prologue In a new game, wake up in the cryopod after character creation.
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

Skip Prewar Sanctuary(Version 1.2.6)

Unscrappable Rare Items

レアなJUNKアイテムをMISCアイテムに、使い道の無いMISCアイテムをJUNKに変更する。

※スワンボートの破片やマクレディの木製の兵士のおもちゃ、フライトレコーダーやゴルスキーの小屋で入手できるミニニュークの材料。ジャマイカ・プレインに残された様々なアイテム類。戦前の「きれいな○○」や「無傷の○○」、戦前のお金など。
※解体可能になるアイテムは焼けた本やコミック、フォルダー。布2個になる。

Nexus Mods :: Fallout 4
Unscrappable Rare Items Ever forgot to empty out your super rare items from the inventory and ended up turning all your rare loot into a metal hut with a bed in it?Sucks. Doesn't it? T...
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

UnscrappableRareItems(Version1)

新システム追加

Classic Holstered Weapons System (CHW)

装備中の武器が表示されるようになるF4SEプラグイン。

NPCにも適用される。

Nexus Mods :: Fallout 4
Classic Holstered Weapons System (CHW) Finally, a proper engine-level system for showing holstered weapons on characters, with various customization options.
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

設定のカスタマイズ

表示される武器などをカスタマイズしたい!

Customization Optionsをチェックしよう

当環境で導入中のバージョンや種類

Classic Holstered Weapons – v1.06b(Version 1.06b)

FO4 Photo Mode

最新ゲームにインスパイアされたフォトモードを追加する。

Nexus Mods :: Fallout 4
FO4 Photo Mode Adds a photo mode to Fallout 4, accessible from the Pause menu or via hotkey.
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • MCM

使い方

どうやって使うの?

Pauseメニュー or MCMメニューで設定できるホットキーを使用する。

写真はどこに保存されるの?

D:\SteamLibrary\steamapps\common\Fallout 4\Photos

当環境で導入中のバージョンや種類

Photo Mode 1.0.3(Version 1.0.3)

QuickTrade Redux

会話を経由することなく、商人や入植者、コンパニオンとワンボタンで取引できるようになる。

Nexus Mods :: Fallout 4
QuickTrade Redux Some changes I made to registrator2000's Quicktrade mod, which adds an option to quickly trade with merchants and settlers.
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • MCM

当環境で導入中のバージョンや種類

QuickTrade Redux(Version 1.9.2)

DavesMods – In Game ESP Explorer Maintenance

ゲーム内でESP及びESLリストからアイテムを取り出せるようになる。

Nexus Mods :: Fallout 4
DavesMods - In Game ESP Explorer Maintenance Get items from ESPs anad ESLs in-game, no more console, FormID and ALT+TAB. Mostly Maintenance builds.
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

DavesMods – In Game ESP Explorer Maintenance(Version1.13.0621)

Uneducated Shooter – QE Leaning and Gun Inertia

リーンシステムを追加する。

Nexus Mods :: Fallout 4
Uneducated Shooter - QE Leaning and Gun Inertia A F4SE plugin that adds Tarkov style inertia to the gun animation and leaning mechanism
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • Address Library for F4SE Plugins

使い方

どうやってリーンするの?

デフォルトではQキーとEキー。

動作をトグル化したい!

ToggleLean=0 の行の0を1に変更

ADS(右クリック押しっぱなし)時のみリーンしたい

ADSOnly=0 の行の0を1に変更

設定

ini設定

Fallout4\Data\F4SE\Pluginsフォルダ内のUneducatedShooter.iniから設定が可能。

[Inertia]モーションの速度などに関する設定※デフォルト値推奨

rotLimitX=24.0 ;回転制限X
rotLimitY=12.0 ;回転制限Y
rotDivX=4.0 ;慣性力X
rotDivY=4.0 ;慣性力Y
rotDivXADS=18.0
rotDivYADS=18.0
rotADSConditionMult=4.0
rotReturnDiv=2.0 ;慣性力(戻り)
rotReturnDivMin=1.05 ;慣性力(戻り最小値)
rotReturnStep=0.0
rotDisableInADS=0 ;ADSでリーン無効

[Leaning]リーンのカスタマイズ

leanDisable=0 ;リーンを無効化
ToggleLean=0 ;トグルによる切替
LeanLeft=0x51 ;左リーンのキー設定
LeanRight=0x45 ;右リーンのキー設定
leanTimeCost=0.20 ;完全に傾き切るまでの時間
leanMax=15.0 ;傾く角度 – 1人称視点
leanMax3rd=30.0 ;傾く角度 – 3人称視点
ADSOnly=0 ;ADS(右クリック)時のみリーン可能
R6Style=0 ;リーン時の傾き方 0 – 視界が傾く、1- 視界が水平移動

[Height]プレイヤーの身長に関連する事項

dynamicHeight=1 ;プレイヤーの身長準拠の物理衝突を有効化
heightDiffThreshold=5.0
heightBuffer=4.0

当環境で導入中のバージョンや種類

Uneducated Shooter(Version v0.93) 不要になったため削除

MCM

Mod Configuration Menu

Escキーで表示されるポーズメニューに「MOD CONFIG」ページが追加され、MCM対応のMODをインストールすると、そのページで環境設定をすることができるようになる。

設定のiniファイルはMOD毎にData\MCM\Settingsフォルダに保存され、参照やバックアップ/レストアが簡単に。

Nexus Mods :: Fallout 4
Mod Configuration Menu The Mod Configuration Menu is a settings page for mods! It provides a central location for mod configuration, accessible via the Pause menu.
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Mod Configuration Menu 1.39(Version1.39)

MCM Booster

MCMのデータのキャッシュをクリアし、読み込みを大幅に短縮する。

Nexus Mods :: Fallout 4
MCM Booster Reduces MCM loading time to nearly instant loading
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • MCM

使い方

どうやって使うの?

当MODのMCM設定画面から「キャッシュ削除」をする。
(MCMの読み込みに問題が起きた時などに使うと◎)

他MODとの互換性や競合情報など

MainMenu.swfを変更するMODと競合する。

当環境で導入中のバージョンや種類

MCM Booster(Version 1.0)

その他

Address Library for F4SE Plugins

F4SE対応MODに対して本体のバージョンに依存しないIDのアドレス情報を提供するライブラリー。

F4SE対応のMOD側がこのライブラリーに対応していれば、本体のバージョンアップに伴うF4SEの更新時に、MODをアップデートする必要が無くなる。

Nexus Mods :: Fallout 4
Address Library for F4SE Plugins Provides version independent IDs used for dynamically relocating offsets at runtime.
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Address Library(Version1.10.163.0)

Buffout 4

ゲームのエンジンのバグを修正し、クラッシュログを追加する。

Nexus Mods :: Fallout 4
Buffout 4 It's like buffout but for the engine
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • Address Library for F4SE Plugins
  • F4SE(v0.6.21以上)
  • xSE PluginPreloader F4

他MODとの互換性や競合情報など

Buffout4が導入されている環境なら、特別な理由がない限り以下のMODは導入しなくてOK。

  • Achievements(Buffout4に統合済み)
     →MOD入りゲームでも実績が有効になる。
  • Auto Gamepad Switch(Buffout4に統合済み)
     →キーマウとゲームパッド間の入力切替が高速になる。
  • Faster Workshop(Buffout4に統合済み)
     →ワークショップの読み込み時間が大幅に短縮される。
  • Private Profile Redirector(Buffout4に統合済み)
     →ini設定ファイルをメモリに保存する。
  • xSE Plugin Preloader(必須MODに設定されてるけど、なくてもOK)
     →ゲーム開始前にF4SEプラグインをプリロードする。
  • Baka Scrapheap(同時に使用するなら、メモリの設定を変更すること)
     →ゲームメモリの拡張と管理。

クラッシュを起こしやすいMODなどはこちらをチェック!

使い方

インストール方法は?

1.メインファイル内の以下3つをFallout 4\Data\F4SE\Pluginsに配置。

・Buffout4.dll
・Buffout4_preload.txt
・Buffout4フォルダ

2.Buffout4フォルダ内のconfig.tomlを編集。

Baka ScrapHeap MODMemoryManager = false
Looks Menu MODF4EE = true
Achievements MODAchievements = false

3.アーカイブの無効化/ルーズファイルの設定を有効にする。
※この設定をしないと、多くのMODが動作しなかったりゲームがクラッシュする。

アーカイブの無効化とルーズファイルの設定方法はこちら
  • Vortex:自動で有効になっていない場合は、手動でBethINIを編集し、有効に。
  • BethINI(最新のスタンドアロン版):exeを実行し、Load Loose FilesとEnable File Selectionの両方にチェックを入れて、Save and Exit。
  • 手動:Fallout4Custom.ini に以下の行を追加する。
     [Archive]
     bInvalidateOlderFiles=1
     sResourceDataDirsFinal=
クラッシュログってどこにある?

Documents\My Games\Fallout4\F4SE

※crash-date-and-time.logみたいな名前のファイルが生成されているはず。

クラッシュログの読み方は?

Buffout 4 – Crash Log Scanner GUI(配布中止)を使用するか、
FO4 Crash Log Auto Scanner And Setup Integrity Checker (CLASSIC)を使う。

ここでも詳しい説明が見れるよ!BUFFOUT 4 DICTIONARY

Buffout4が正常に機能しているか確認するには?

Buffout4がインストールされた状態のゲームを一度実行した後、以下の2つにBuffout 4と他のDLL MODが正しくロードされたことを示すメッセージが表示されていればOK。

Fallout4フォルダxSE Plugin Preloader.log
Documents\My Games\Fallout4\F4SEf4se.log

上記logに、既に報告されているエラーや欠落している前提MODなどがないかを確認する。
※「Unknown QueryInterface 00000007」はシカトでOK。
※クラッシュの仕方によってはクラッシュログが生成されないこともある。(後述)

クラッシュログの生成テストがしたい!

ニューゲームor既存のセーブデータにて、コンソールから「aop」を入力してEnter。
すると、ゲームがクラッシュor終了し、F4SEフォルダにクラッシュログが生成される。

当環境で導入中のバージョンや種類

Buffout 4(Version1.28.6)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする