Pip-boy & UI

目次

Pip-boy

Tactical Tablet

Pip-Boyをタブレット型デバイス「Tactical Tablet」に変更する。

Fallout 4 Mods
Tactical Tablet - Fallout 4 Mod Download This is a more realistic tactical style tablet, Tactical Tablet uses a touchpad and touch screen operation method, Slide your finger to switch the interface.And...
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

TacticalTablet-EN-55346-2-1-1635579116

マップ

Cartographers Map Markers (Fallout4 Edition) CMM

発見してもマップに登録されないユニークエリアをマップ上でマーカー表示できるようになる。

ゲーム内の設定を調整するための独自のホロテープが追加される。

あわせて読みたい
設定の詳細など

当環境で導入中のバージョンや種類

Cartographers Map Markers(Version 4.3)

Color Map 4K 2K with Magazines Bobbleheads and Armor Locations

Pip-Boyのマップを目に優しく見やすいカラーマップに変更する。

また、FT地点や居住地、PA位置やボブルヘッドが配置されている場所なんかもマーキングされる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

設定

fallout4custom.iniに以下を追記

[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=

[Pipboy]
bPipboyDisableFX=1

[Display]
fPipboyScreenEmitIntensityPA=1.25
fPipboyScreenDiffuseIntensityPA=0.10

当環境で導入中のバージョンや種類

Color Map 4K with Magazines and Bubbleheads Ver 2.0(Version2.0)

インターフェース

HUD

HUDFramework

UIウィジェットを表示するフレームワーク。

単独では動作しないため、対応するウィジットを追加しよう。

あわせて読みたい
設定の詳細など

他MODとの互換性や競合情報など

HUDMenu.swfを置き換えるMODと競合する。
 →同時に使用する場合にはパッチ作りが必要

当環境で導入中のバージョンや種類

HUDFramework 1.0f(Version1.0f)

HoloTime 2 – Clock Widget for HUDFramework

ゲーム中および現実の時刻を表示するHUDFramework用HUDウィジェットを追加する。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

HUDFramework

当環境で導入中のバージョンや種類

HoloTime 2 (v2.3.3) Eng(Version 2.3.3)

Companion Status HUD

HUDFramework用のコンパニオンのAP/HPを表示するウィジェット。位置調整可。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

HUDFramework

当環境で導入中のバージョンや種類

Companion Status 1.0b(Version1.0)

Companion Status UI Remastered

このmodはCompanion Status HUDのデザインをおしゃれにする。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

Companion Status HUD

当環境で導入中のバージョンや種類

CompanionStatus – UI Remastered – (Default Headpic-Nukacola)(Version1.0)

Fallout 4 Wheel Menu

ホイールメニューを追加する。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • DEF_UI
  • MCM
  • F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

WheelMenu(Version 1.5.0)

Q.M.W (Quick Modification Weapon)(Only mod weapon)

銃のモジュールを素早く変更できるようになる。

※使用しているのはオプションファイルにあるWheelMenu.UIのみ。
 アイテムに素早くアクセスできるようになる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • Fallout4 v1.10.114以降
  • F4SE
  • MCM
  • 対応している武器MOD

当環境で導入中のバージョンや種類

オプション:0_WheelMenu.UI Remastered(Version 2023.8.1)のみ
 → 使用するにはFallout 4 Wheel Menu(Version 1.5.0)が必要。

FallUI

FallUI – HUD

インベントリー画面を改善する。DEF_UIとほぼほぼ同じ機能。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

MCM

他MODとの互換性や競合情報など

以下のMODは100%互換性あり。

  • HUDFramework
     →標準でパッチ適応されてるためそのままHUDFramework及び対応ウィジェットも使用可。
  • DEF_UI
     →FallUIのHUDMenu.swfを上書きしないようにだけ注意。
  • Alternative Japanese Font
     →MCMの「レイアウト」のページが文字化けする場合はインストール。
  • Immersive HUD
  • Sim Settlements 2
  • Horizon 1.8
  • Hud Plus Plus
  • Advanced Animation Framework

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – HUD(Version 1.7.1)

FallUI – Icon Library

アイテムアイコンを多数追加。

アイコンの彩度や色など、幅広いカスタマイズや拡張が可能。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • FallUI – HUD
  • FallUI – Inventory

併用推奨MOD

FIS – The NEW FallUI Item Sorter
 →自動でタグ付けが可能に。

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Icon Library(Version 1.0)

FallUI – Inventory

インベントリのインターフェースを改善。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

MCM

他MODとの互換性や競合情報など

DEF_INV設定ファイルとの互換性あり。
DEF_UI派生MOD( Valdacil’s Item Sorting )や、そのタグ・ソート設定が使用可。

併用推奨MOD

  • FIS – The NEW FallUI Item Sorter
  • FallUI – Icon Library

設定

◇Archive Invalidationの有効化
Fallout4Custom.ini に追記

[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=

◇Pipboyの画面を高解像度化
fallout4prefs.ini に以下を追記

[Display]
uPipboyTargetHeight=1400 (デフォルト値: 700)
uPipboyTargetWidth=1752 (デフォルト値: 876)

◇PipboyのUIの色を変更可能に
fallout4.ini に以下を追記

[Pipboy]
bPipboyDisableFX=1

ロード順

  1. Mod Configuration Menu (任意)
  2. FallUI – HUD または DEF_UI (任意) 
  3. FallUI – Icon Libraryまたは他のアイコンライブラリMOD (任意)
  4. FIS – The NEW FallUI Item Sorterまたはお好みのアイテムソートMOD (任意)
  5. FallUI – Inventory

タグ付けの方法

FAQとトラブルシューティング

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Inventory(Version 2.2.1)

FallUI – Map

マップのオーバーホール。
以下のような機能が追加される。

  • ロケーションとワークショップのリストを追加(テキスト検索可)
  • お気に入りの場所を登録してワンクリックでFT
  • マップ上で何もない場所をクリックしたときのポップアップ設定(無効化など)
  • マップのズーム率の設定、移動時間と到着時間の設定や表示機能
  • 色付きマップマーカーの設定
  • Satellite World Map等の高解像度マップテクスチャのサポート
あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

FallUI – Inventory

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Map(Version 2.1)

FallUI – Sleep and Wait

睡眠と待機画面のオーバーホール。

あわせて読みたい
設定の詳細など

併用推奨MOD

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Sleep And Wait(Version 1.3)

FallUI – Workbench

PCに最適化された、ワークベンチのインターフェース。

あわせて読みたい
設定の詳細など

併用推奨MOD

  • FallUI – Inventory
  • FallUI – Confirm Boxes

ロード順

  1. ワークベンチを変更するMOD
  2. (Optional) FallUI
  3. FallUI Workbench

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Workbench(Version 1.4.1-r2)

FallUI – Confirm Boxes (incl. Yes Im Sure)

以下のように、キーマウを使用したゲーム操作に最適化される。

  • 確認ダイアログボックスがTABキーで消える
  • 確認ダイアログボックスがEキーで承認できる
  • デザインの改善
  • 一度に表示できる項目が増える
  • 確認画面の省略 など
あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

MCM

当環境で導入中のバージョンや種類

FallUI – Confirm Boxes(Version 2.2.3)

Wheel Menu – FallUIified

Fallout 4 Wheel MenuFIS – The NEW FallUI Item Sorterで動作させるためのMOD。

あわせて読みたい
設定の詳細など

インストール

FISを使う場合は、Fallout 4 Wheel Menuのインストール時にVanillaを選択。

推奨設定

MCM設定でWheel Menuを開き、”Menu Scale”の値を2に変更。

当環境で導入中のバージョンや種類

Wheel Menu – FallUIified(Version 1.2):カテゴリー(スタンダード)

アイコン・タグ

DEF_UI Iconlibs Rescaled and Fixed

Updated ICONLIBS2 for DEF_UI のアイコンを調整したMOD。

アイコンサイズやスペースの調整などが行われ、インベントリ画面などが見やすくなる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

DEF_UI

当環境で導入中のバージョンや種類

DEF_UI Iconlibs Rescaled and Fixed – Colored(Version 1.6)

FIS – The NEW FallUI Item Sorter

アイテム名の先頭にアイコンタグをつけて視覚的にソートし、ゲーム内で動的にタグを付与する機能などを追加。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

FallUI – Icon Library

併用推奨MOD

モード

  • Light:ゲーム内の自動タグ付けのみ。
  • Basic:Lightよりもより精度の高いアイテムタグ付与を実現。
  • Pro:ユーザー自身でタグ付けを制御できる。

当環境で導入中のバージョンや種類

FIS – The NEW FallUI Item Sorter(Version 2.1)

Quests Tags – Factions and radiants and more

クエストに以下のような識別タグを付与する。

  • 本編とDLCのクエスト
  • 派閥、主要グループのクエスト
  • 繰り返しクエストか、そうでないか
あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

DEF_UI(アイコンが必要な場合のみ)

他MODとの互換性や競合情報など

以下のような互換性あり。
※「Aogara’s prefs」を選択しない限りどんなソートMODでも◎

当環境で導入中のバージョンや種類

Quests Tags – EN(Version4.4.1)

カラー化

Pip-Boy dual colors

Pip-boyのインターフェイスをカラフルにする。

あわせて読みたい
設定の詳細など

設定

Fallout4.iniに以下を追記

[Pipboy]
bPipboyDisableFX=1

当環境で導入中のバージョンや種類

pip-boy dual colors(Version 1.2)

その他

Console Name Fix

コンソール画面でオブジェクトをクリックしたときに名前が表示されるようになる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Console Name Fix 1.2(Version1.2)

Extended Dialogue Interface

完全なフルテキストで会話のセリフを表示し、対話アイコンの表示させる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

  • F4SE
  • MCM

関連MOD

当環境で導入中のバージョンや種類

Extended Dialogue Interface 1.3.6(Version1.3.6)

Alternative Japanese Font

日本語版向けの代替フォントMOD。
UIの細部修正や、JIS第二水準の漢字が使用可能になる。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

Terminal Page Break Fixer

当環境で導入中のバージョンや種類

FO4JPFONTS_v2.10a – 75 percent size edition(Version 2.10a)

Nameplates – Floating Healthbars

キャラクターの頭上に名前と体力バーを表示する。

あわせて読みたい
設定の詳細など

必須/前提MOD

F4SE

当環境で導入中のバージョンや種類

Nameplates v1-1-13(Version1.1.13)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする